横山裕さんは、現在44歳でSUPER EIGHT(元関ジャニ∞)のメンバーとして全国ツアーを成功させ、バラエティ番組のMCや俳優としても活躍しています。
最近では、2025年8月30日、31日に放送された「24時間TVマラソンランナー」に抜擢され、チャリティーマラソンに対する想いや完走する様子が視聴者から反響があり話題になりました。
そんな横山裕さんは複雑な幼少期を過ごし、父親が違う2人の弟がいます。
今回の記事は、その弟2人の“現在”を徹底調査しました。ぜひ最後までご覧ください。
1981年5月9日生まれ、現在44歳(2025年現在)。大阪府大阪市此花区出身。1996年(当時15歳)に関西ジャニーズJr.としてジャニーズ事務所(現:STARTO ENTERTAINMENT)に入所。関ジャニ∞(現:SUPER EIGHT)のメンバーとして2004年9月22日シングル「浪花いろは節」でCDデビュー。現在では、アイドル活動のほか、ドラマや映画、舞台、バラエティ番組など幅広く出演。関ジャニ∞ではトランペットやパーカッションを担当。
横山裕の弟たちの現在
横山裕さんは横山家の長男で、次男・ 勤(つとむ)さん、三男・充(みつる)さんの3兄弟です。
この弟さん達は、横山裕さんと異父兄弟になりますが、とても仲が良いそうです。
・6歳下の次男の横山勤(つとむ)さん。現在38歳(2025年9月現在)
一般企業の営業職を経て、ITコンサル部門のマネージャー。結婚をし、2児の父親として奮闘中。
・8歳下の三男の横山充(みつる)さん。現在36歳(2025年9月現在)
難関大学を経て税理士資格を取得、外資系税務法人でグローバル案件を担当するエリート。
次男:横山 勤(つとむ)
次男の横山勤(つとむ)さんさんは、横山裕さんの6歳下で、現在38歳。
仕事は一般企業の営業職を経て、ITコンサル部門のマネージャーへ昇進。結婚もしており、2児の父として奮闘中です。
横山勤さんは公立高校から国立大学へ進学。その後は勤務先のDXプロジェクトが経産省の“攻めのIT認定”を取得し、表彰式でスピーチを務めました。
彼は、eスポーツ大会に観客として参加するほどゲーム好きで、家庭用ゲーム機3台をリビングに常備していると言います。
横山裕さんが出演したドラマ『カケラ』クランクイン初日、横山 勤さんが差し入れたのはプロテインバー50本だったそうです。共演俳優の体脂肪率が平均2%減少したという笑い話が生まれるような逸話がありました。
結婚式では、弟からの言葉で横山裕さんは号泣した事も明かしています。
「兄ちゃんありがとう」って言ってくれたのがすごい救われました。
「お父さんの代わりになってくれてありがとう」って言ってくれて、もう涙止まらなかった。すごい嬉しかったです。
弟さんとの深い絆がわかりますね。
三男:横山 充(みつる)
三男の横山充(みつる)さんは、横山裕さんの8歳下で、現在36歳。
難関大学を経て税理士資格を取得、外資系税務法人でグローバル案件を担当するエリートに成長しました。
横山充さんは児童養護施設での生活後、全国偏差値トップクラスを誇る私立S大学経済学部に特待生として合格。学費免除の特待生制度を勝ち取るため、高校2年から過去問300本をデータベース化し、出題傾向を数値解析したと言います。
教授陣が驚いた卒論『家族構成と教育投資の相関』では、横山家のリアルな家計簿を統計資料に活用。最終GPAは4.3/4.5と学部歴代1位を記録し、卒業式では総代スピーチを務め拍手喝采を浴びたそうです。
「母や兄の苦労をデータで証明したかった」と振り返る姿に、会場では思わず涙ぐむ学生も多かったそうです。
税理士試験は一般的に3,000時間が合格ラインと言われますが、横山充さんは2,000時間でクリア。しかし、何度か落ちていて相当勉強したようです。
就職先は、国際会計事務所KPMG税理士法人。入社3年でシニアコンサルに昇格し、ロンドン研修を経て、M&A税務セクションに配属された現在は、国際税務の第一線に立ち、多国籍企業のM&Aを支える存在へと飛躍しています。
横山裕さんは、充さんが税理士になれたのは自分が売れたおかげだと冗談交じりに下記のように話していました。
「弟は今税理士になってるですけど、それは完全に俺が売れたからなれたんやと思います。税理士になるって、めちゃくちゃお金かかりますもん」
そして、充さんは、税理士試験に落ちる度に、横山裕さんが気持ちよく酔っぱらっている時に、「兄ちゃん落ちたからお金欲しいねんけど」ってうまいタイミングで甘えてくるそうです。ちなみに機嫌が悪い時は絶対せがんでこないそうです(笑)
合格の知らせを聞いた時は、充さんのドヤ顔がエグかったと笑わせながらも「やっぱり嬉しかったです」と話しています。
そして、充さんの初任給で、高いお寿司をおごってもらい泣きそうだった事も明かしています。
素敵な兄弟愛ですね♪
充さんは現在、お母さんが遺した『稼げる人こそ寄付を忘れるな』という言葉を胸に、プロボノ活動にも注力しています。インタビューでは「兄のライブ会場で学んだ“現場力”が国際会議の交渉にも役立つ」と兄弟愛を匂わせるコメントもありました。
3兄弟に与えた母親の愛情
横山裕さんの母・美菜子さんは、15年前に亡くなっており、裕福ではなかったが、とても愛されていた事を語っています。
母・美菜子さんは、早朝5時にパン屋でパート、昼にクリーニング店、夜は宅配弁当のトリプルワーク。それでも帰宅後は必ず“3分抱っこタイム”を実施し、1人ずつに今日の出来事を聞く習慣がありました。
この3分が兄弟の自己肯定感を支え、今も各自の成功体験の源となっているそうです。

横山裕が父親代わり
両親は3歳の時に離婚しており、横山 裕さんが5歳の時、母・美菜子さんは再婚。その後生まれたのが、 勤(つとむ)さんと、充(みつる)さん。
その後、母・美菜子さんはがんになり、闘病中に再婚相手とも離婚しています。
普通は闘病中の妻を支え、幼い子供を育てると思いますが、離婚し、見放したのがとても不思議ですね。
当時横山裕さんはまだ学生だった為、幼い2人の弟は、児童養護施設に預けられました。
横山裕さんは、家計を支えるため、中学卒業後は進学せず建設会社に就職。工事現場で働きながら、ジャニーズJr.としての活動を続け、23歳で関ジャニ∞としてデビューをしました。
横山裕さんは、弟たちの生活費や学費を支援し、施設にいる弟たちを支えていたことも明かされています。その時の想いを下記のように話しています。
「がむしゃらだった。お金を稼がないと、生きるために」
施設を久しぶりに訪れた横山裕さんは、弟の日記や保育士の先生の日誌を読み、涙が止まらない事があったと話しています。
弟さんたちは先生以外には芸能界にいる兄のことは秘密にしており、テレビに出ている兄を見て、小声で「きみ兄ちゃんや」(※本名『侯隆(きみたか)』)と喜び、保育士に抱きついてきたこと、兄の姿を見ることができて嬉しかった反面、会いたい気持ちが強くなり、就寝前にホームシックになったことなど記されていたようです。
横山裕さんは、年末や正月などまとまった休みができると、弟さんたちを東京に呼び、一緒に過ごしていたこと、度々面会に来ていたことも明かしています。
弟たちの為にお父さん代わりになろうと必死に頑張った時間が、今の弟たちとの絆に繋がっているんですね。
3兄弟の絆
横山裕から弟たちへの愛
横山裕さんは、弟さんたちへの愛が溢れており、その証拠として、SUPER EIGHTの2024年カレンダー特典として付属したフォトブックには、弟たちがステージ袖でピースする未公開写真20枚を収録しています。ネットオークションで高値取引されるほどのレア度です。
また、最新アルバム『Family Tree』の初回限定盤に収録されたトークトラックでは、『いつか兄弟3人で武道館に立つ』という約束が明かされました。
あるインタビューで横山裕さんは『家族がいなかったら僕は何者にもなれなかった』とコメントしています。
弟たちから横山裕への愛
関ジャニ∞の2023年京セラドーム公演のアンコールでは、突然スクリーンに流れたのは弟2人が作詞したショートムービーでした。涙をこらえる横山裕さんの姿に、会場は総立ちで拍手喝采となりました。
また、日本テレビ「24時間TVマラソンランナー」として抜擢された横山裕さんは、マラソントレーニング中に弟から届いた“足つったらチョコ食え”というLINEがきたと明かしていました。この実用的すぎる助言に周りは大爆笑だったそうです。
弟さんたちには、今回の24時間マラソンにとても協力してもらった事を明かし、無事ゴールした際には「弟たちと約束したから絶対に最後まで諦めずゴールしたかったから、本当に良かった」と話していました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回の記事は、横山裕さんの弟たちの現在は?について調査しました。
・6歳下の次男の横山勤(つとむ)さん。現在38歳(2025年9月現在)
一般企業の営業職を経て、ITコンサル部門のマネージャー。結婚をし、2児の父親として奮闘中。
・8歳下の三男の横山充(みつる)さん。現在36歳(2025年9月現在)
難関大学を経て税理士資格を取得、外資系税務法人でグローバル案件を担当するエリート。
幼少期は経済的に厳しく、三男が一時期施設で暮らした経験もありますが、現在は兄弟全員が自立し、それぞれの分野で高い評価を得ていますね。
現在、横山兄弟は各分野で成功を収めつつも、原点である“家族愛”を活動の芯に据えています。
芸能・ビジネス・税務とフィールドは違っても、共通するのは『自分の成功を他者の笑顔に還元する』という価値観。
母の教えを胸に、3人は今後も社会貢献と自己成長を両輪で回していくでしょう。
今後の益々の活躍も楽しみですね。
コメント