2025年2月1日に突然発表になったthe pillowsの解散。
解散した理由は明かされていないので調査してみました。
なぜ突然解散?
理由は明確に発表されていませんが、過去に「活動休止」を発表したことがあります。
2012年に一度活動休止していたのですが、その時の理由がメンバー同士の音楽にかける「情熱」の違いでした。
25周年のときに「スペースシャワーTVのインタビュー」で、メンバーの山中さわおさん(Vo&G)は、活動休止の裏事情を語りました。
「一番良い時と違う…。メンバーの情熱も感じ取れないし、お金をもらえるからやっているように見えてしまって…。
これはやばい。でも、情熱がないって証拠がないじゃないですか。
『情熱あるの?』ってきいて『いや、あるよ。』って言われたら終わりというか。
相手が僕の言っていることを認めないでごまかしてきたら許せないなと思ったんで…
場合によっては解散してしまうのかな、相手が僕の言っていることを認めないでごまかしてきたら…そういう想像しているのが一番辛かったですね。
the pillowsは、メンバーにとっても自分自身の分身なんで、解散するとすれば、自殺するのと一緒なんで…。自分の作り上げた23年間を捨てるのは考えられない…それがないとは言えなかったんで、そこが怖かったですよね。」
今回は「活動休止」ではなく「解散」なので先のインタビューでもありましたが、解散=自殺と言えるほど重い言葉を選んで使用したと思います。
この解散については、もしかしたら前回の休止のようにメンバー間の音楽に対する「情熱」だったのかもしれませんね。
または年齢的な衰えや、何かしら持病もあったかもしれません。
また、解散記事にもありましたが「解散という強い言葉を使う事は非常に迷いましたが、いつか再始動があるかと期待させるような言葉を使うのはためらわれ、このような表現とさせて頂きました」
と記載されているので何か強い意志を感じます。身体の衰えや、持病ではないのかもしれません。
解散に感ずくファンはいた・・・・
Xの投稿では「先日のライブが見納めになるかも、という予感があたってしまった。」
とコメントがありました。
何故、こう感じたのかは不明ですが過去のライブではさわおさんが「君たちまだ飽きてないんだね」と茶化したそうです。
終盤「俺も飽きなかったんだ。君たちが宝物のように受け取ってくれると信じていたから」そう言って舞台を去っていった。
と話したそうです。何か思わせるものがありますね。
「funny bunny」のイントロが最高!!
私はアニメですが「スケットダンス」でfunny bunnyを知りました。
最高の一曲です!
正直、一人のファンとして解散してしまうのはとても辛いですが、先ずは35年間お疲れさま!青春を有難うと伝えたいですね。
コメント