5/7 (水)放送「世界比べてみたら」に登場した元力士の日高賢太さん。
番組内では、アメリカのロサンゼルス・マッスルビーチに集う強者と日高さんが相撲チャレンジし、
元力士VSアメリカの力自慢で強者たちを投げ倒していました。
そんな世界に挑む日高賢太さんのwiki風の経歴やプロフィールについて調べたので、是非最後までご覧ください!
【元力士】日高賢太のwiki風プロフィール

本名:日高 賢太(ひだか けんた)
しこ名:春日龍 健成(かすがりゅう けんせい)
生年月日:1984年6月3日
年齢:40歳(2025年5月現在)
出身地:神奈川県横浜市都筑区
身長・体重:約169cm、126kg
スリーサイズ:B128cm w130cm H126cm
足のサイズ:27.5cm
頭回り:61cm
趣味:トレーニング
特技:弓取り
所属部屋:春日山 → 追手風 → 中川 → 友綱部屋
最高位:幕下29枚目
初土俵:2001年9月場所
引退:2022年1月場所
通算成績:401勝417敗22休(122場所)
憧れの力士:千代の富士
【元力士】日高賢太のwiki風経歴
日高賢太さんは、千代の富士に憧れて17歳で大相撲の世界に入り、2001年に春日山部屋から初土俵を踏みました。
春日山部屋→追手風部屋→中川部屋→友綱部屋に所属し、2022年1月場所で引退。
約20年間にわたり活躍され、通算401勝417敗22休(122場所)の成績を収めました。
現役時代には、弓取り式を担当された経験もあり、特技としています。
引退後は、大島部屋でコーチとして後進の指導にあたっているそうです。
弓取り式とは、大相撲の場所で、結びの一番(最終戦)の勝者に代わって、作法に心得た力士が土俵上で弓を受け、勝者の舞を演ずる儀式のことです。本来は勝者本人が行うべきですが、現在は弓取り専門の力士が代役を務めるのが慣例です。
【元力士】日高賢太の引退後の活動
日高賢太さんは、2022年1月場所をもって現役を引退し、同年2月18日に両国第一ホテルで断髪式が行われました。
この式をもって「春日龍 健成(かすがりゅう けんせい)」としての力士人生に幕を下ろし、以降は本名の日高賢太として活動されています。
現在は、自身の経験を活かし、大島部屋でコーチとして若手力士の育成に尽力されています。
また、日高さんは、相撲特化型芸能事務所「SUMO Agency」にも所属し、NHK WORLDの「J-Arena Grand Sumo Adventure」や、吉野家の公式TikTok動画など、メディアにも出演されています。
TBS「世界くらべてみたら」出演。来週の同番組にも続きとして出演されますね。
元力士たちのセカンドキャリア確立と、相撲の魅力を世界中に広めるとのミッションのもと、立ち上げた相撲特化型芸能事務所。SUMOの魅力を様々な表現で世界中の人々に広める為に、力士役での出演はもちろん、相撲に関する各種イベント、相撲に関するコーディネートや、イベント企画など、相撲に関する活動をしている。
【元力士】日高賢太は巨体の外国人を投げ倒す
2025年5月7 日(水)に放送された「世界比べてみたら」で、巨体のアメリカ人を相手に相撲で勝ち続けた日高さん。
相撲界の中では小柄ですが、身長も身体の大きさも違うアメリカ人にまわしを取らせないように自分から攻めて全勝を誓っていました。
まず、挑戦者を求め向かった先は、アメリカ・ロサンゼルスのサンタモニカにある「マッスルビーチ」です。
相撲で勝ったら300ドル(日本円で約5万円)!と看板を持ち募集。
すると、次々と名乗りを上げるアメリカ人が多くきました。
1組目は、マッスルビーチで有名なボディビル夫婦
1組目は、マッスルビーチで有名なボディビル夫婦。
夫はアメリカンフットボールの経験をもつ超マッチョの男性。
VS ロッド(身長:177㎝ 体重:95kg)夫
勝負の結果は、日高さん勝利!決まり手は「すくい投げ!」
悔しいけど何もできなかった。彼は大きな壁だったと話すロッド。
そしたら、奥さんのアリエルも挑戦すると言い始めました。
VS アリエル(身長:163㎝ 体重:65kg) 妻
相手が女性の為、少し日高さん戸惑いながら勝負スタート。
そして日高さん勝利!決まり手は「上手出し投げ!」二勝!
彼は山のように全く動かなかった。本当に強いわねとアリエル。
2組目は、元海兵隊のエステバン
次に名乗りを上げたのが、身長190㎝、とんでもない肩幅の男!
この男は映画やドラマのスタントマンをやっているそうで、壁にぶつかっても骨が折れないように鍛えているそう。
そして元海兵隊に所属!
VS エステバン (身長:190㎝ 体重:113kg)
身長差が20㎝以上のエステバンだったが・・
勝負は日高さんの勝ち!決まり手は「上手出し投げ」三勝!
パワーで全然敵わなかったと話すエステバン。
勝利ポイントは、身長差を逆手に取り懐に入る!相手の動きを止めたのだった。
3組目は、ボクサーのサッシュワット
次のチャレンジャーは、ボクサーのサッシュワット。
VS サンシュワット (身長:187㎝ 体重:86kg)
勝者は日高さん!決まり手は「押し出し」四勝!
4組目は、野球のマット
次のチャレンジャーは、野球のマット。
VS マット (身長:172㎝ 体重:118kg)
勝者は日高さん!決まり手は「突き落とし」五勝!
5組目は、マッチョマン
次のチャレンジャーは、いかにもヤバそうな人。
高校時代はレスリング部のキャプテンを務め、カリフォルニア州の地区チャンピオンまで上り詰めた格闘エリート。
デットリフトを250kgまで持ち上げるマッチョマン!
VS マッチョマン (身長:190㎝ 体重:113kg)
勝者は日高さん!決まり手は「突き落とし」六勝!
「速さで勝負したんだけど、彼のバランス感覚に負けたよ、相撲の技術でスゴイね。」とマッチョマン。
しかし、ここまでやってきて一番ギリギリの勝負でした。
そのマッチョマンに、「ロサンゼルスで強い人が集まる場所は?」と尋ね、次なる場所へ向かいます。
6組目は、鉄球男アレクシス
マッスルビーチからハリウッドに移動。
そこは、マイク・タイソンやマニー・パッキャオがトレーニングを受けたジムや世界5階級制覇したフロイド・メイウェザーが監修しているジムなどがある場所。
そして、ドクロマークが書かれたジムへお邪魔すると、まさにモンスターの巣窟。オリンピック選手が通うほど、ガチしかいないジムでした。
そしてこのジムで一番強い男、バケモノのようなチャレンジャーが!
重さ70kg~150kgの鉄球で、トレーニングする怪物参戦!
125kgの日高さんは軽々持ち上げられてしまいます。
VS アレクシス (身長: 182㎝ 体重:154kg)
勝者は日高さん!決まり手は「引き落とし」七連勝!
「凄く早い!オレのパワーが全く通じなかった。」と話すアレクシス。
ただ力があるだけじゃダメ。テクニックも必要。頭脳戦でもある相撲に勝てる奴はいるのか。
次回柔道メダリスト石井慧を指導していたという男が登場!
有名選手を指導するプロ格闘家やレスリングYouTuberも参戦!
果たして連勝記録はどこまで続くのか楽しみです!
まとめ
本名:日高 賢太(ひだか けんた)
しこ名:春日龍 健成(かすがりゅう けんせい)
生年月日:1984年6月3日
年齢:40歳(2025年5月現在)
出身地:神奈川県横浜市都筑区
身長・体重:約169.8cm、119.7kg
スリーサイズ:B128cm w130cm H126cm
足のサイズ:27.5cm
頭回り:61cm
趣味:トレーニング
特技:弓取り
所属部屋:春日山 → 追手風 → 中川 → 友綱部屋
最高位:幕下29枚目
初土俵:2001年9月場所
引退:2022年1月場所
通算成績:401勝417敗22休(122場所)
憧れの力士:千代の富士
現在の活動:大島部屋でコーチとして若手力士の育成に尽力。相撲特化型芸能事務所「SUMO Agency」にも所属し、SNSやメディアにも出演。
今後のテレビ出演も楽しみです!
コメント