4月15日(火)放送予定の「日本一スゴい人!衝撃映像GP」に出演するkagiwake YUUさん。
YUUさんは過去に「探偵!ナイトスクープ」や「3people1minute」にも出演され話題になりました。
どのような事が話題になったかというと、匂いだけで水の違いが分かるという絶対嗅覚をもつ少女だからです。
そんなYUUさんが現在小学4年生というのが驚きです。
果たして水の嗅ぎ分け以外にはどんなことを嗅ぎ分けてきたのか?
詳しく調べたので是非最後までご覧ください!
名前:優那ちゃん
年齢:9~10歳
家族:父、母、妹
出演番組:「探偵ナイトスクープ」「3people1minute」
kagiwake YUUとして活動:YouTube、TikTok、Instagram、X
【絶対嗅覚少女】YUUの能力
・水を嗅ぎ分ける能力
・友達10人を嗅ぎ分ける能力
・9種類の麦茶を嗅ぎ分ける能力
・10色の折り紙を嗅ぎ分ける能力
・新品トランプを嗅ぎ分ける能力
水を嗅ぎ分ける能力
「3people1minute」で水の嗅ぎ分けに挑戦した時は、4種類の水で見事成功!
今回のYouTube配信では10種類の水の嗅ぎ分けに挑戦しました。
(※アイマスクは、「3people1minute」で使用した時と同じアイマスク(SAEGIRIアイマスク)を使用。)
そして、結果は10種類中6種類を当てたYUUさん。
匂いの濃さや種類を、頭の中で整理しながら「これは違う」「これは違う」と消していく感じで当てていたといいます。
YouTubeでYUUさんは水の匂いの違いを下記のように話しています。
「一応水には匂いがあるんですけど、例えば「いろはす」と「のむシリカ」だと「のむシリカ」の方がわかりやすい。何でかと言うと濃いから」
「水の匂いの違いはあるけれど、似た匂いが多いからわかりにくい」
普通の人は、水の匂いに濃い、薄いがある事すらわからないはずです。
飲んでも分からない領域なので、6種類当てただけでもすごいですよね。
また、浄水器と水道水の違いを、水道水の方が薄いと答えており、一番近い水はいろはすと答えていたのはビックリでした。。
友達10人を嗅ぎ分ける能力
「探偵ナイトスクープ」では、まず目隠しをした状態で、目の前を通過しただけの、友達10人の嗅ぎ分けに挑戦しました。
YUUさん曰く「顔と一緒で、一人一人匂いが違う」という話があった中、あっさりと成功。
まず、顔と名前と匂いを覚えている記憶力がすごいですが、前を通っただけで即答していた姿を見ると、
只者じゃない事がわかりますね
探偵局員の真栄田賢(スリムクラブ)が「日によって、友達の匂いが変わるのか」との質問に対し、
「ちょっと体調が悪い時に濃い薄いが変わる。(体調が悪いと)薄くなっていく」と答えていたようです。

本物の超能力者なのかな。
9種類の麦茶を嗅ぎ分ける能力
同番組内で、目隠しをした状態で9種類のペットボトル麦茶の嗅ぎ分けにも挑戦。こちらも難なく成功。
麦茶に限らず、一度覚えた匂いは忘れないといいます。
記憶力が凄すぎますね。
匂いを覚える為に対象のものを嗅くのですが、嗅いだ瞬間に覚えたという意味で「OK」と言い放っていました。
ほんとに覚えたのか?!と疑問に思うほど早かったです。
途中で、ペットボトルを倒して中身をこぼしてしまうというハプニングもありましたが、
後日談でその時の音や匂いが広がった事も感じており、それが、「やさしい麦茶」と「アオキの麦茶」だった事も分かっていたようです。
目隠しされていたので、凄いとしか言いようがありません。
10色の折り紙を嗅ぎ分ける能力
目隠しをし、折り紙を色によって嗅ぎ分けるというチャレンジを実施。
10色の折り紙を嗅ぎ分けましたが、こちらも成功。
専門家の山本香料、肥下本部長は「ちょっと考えられないですね。紙には一応匂いはあるんですけど、その色によって匂いが異なって、当てるというのは初めて見ましたね」と驚愕。
YUUさん本人も黄色とピンクの折り紙を嗅いでみた後に「おんなじやね!」とツッコむのでした。
YouTube配信では、20種類の折り紙でチャレンジしており、「ピンク色」と「ももいろ」で一度間違えたのみで、あとは正解◎
似ている色を分ける作業も紹介しており、「ももいろ、ピンク、うすピンク」を
「ももいろ」が濃いめ、「ピンク色」が薄め、「うすピンク」がもっと薄いと嗅ぎ分けていました。
色が薄いほど、匂いも薄いようです。
色の中では、ブラックやこげちゃが一番濃い匂いという事も話していました。
全く分からない領域ですね。
新品トランプを嗅ぎ分ける能力
YouTubeでの配信で、トランプでの嗅ぎ分けの検証をしていましたが、
裏からの匂いの判別は難しく、マークと色は当てていたものの、数字まではわからなかったようです。
目隠しをし、表での判別はほとんど当てていました。
全てを当てすぎていると少し疑いますが、間違えて悔しがっているのを見ると、とてもリアルな感じがしました。
【絶対嗅覚少女】YUUの嫌いな匂いと好きな匂い
・古いトイレの床が苦手。床は広いから床の匂いが上に上がってきて、結構匂いがするのが嫌い。
・臭いのは嫌い。
・車の消臭剤。無香料の消臭剤も嫌い。言葉では言い表せない濃い匂い。
無香料の消臭剤の匂いは、家族みんなわからないそうですが、
YUUさんがしんどい思いをしているので家の車は全部匂いをとったそうです。
・コーヒーやタピオカの匂い。濃い系で匂いが入る為。
・レモン系の匂い。スーッとしているのが好き。
タピオカとコーヒーの匂いは似てる?との質問には、似てないと答えており
2つとも濃い匂いの部類に入るそうです。
【絶対嗅覚少女】YUUが感じた平野紫耀の匂いとは?
「3people1minute」の司会だった平野紫耀さんをレモンティの匂いと話したYUUさん。
ファンたちからは、「紫耀くんの匂い教えてくれてありがとう!」などのコメントが相次ぎました。
当日、平野さんは企画を知っていた為、香水を控えていたそうなので、本人のもつ匂いだったのがわかりますね。
また、YouTubeでは、平野紫耀さんのレモンティの匂いの作り方を紹介。
マハラジャダージンを説明書通り100度の200㏄お湯で3分間。
レモン汁を注射器で5㎖ グラニュー糖1.5g 。
※平野紫耀さんの匂いをすぐに感じたい方は 紅茶花伝の贅沢しぼりレモンティーが一押しで、 少し匂い度が落ちるが、クラフトボス レモンティーも近い。



どんな匂いか気になるね
まとめ
・水を嗅ぎ分ける能力
番組内では目隠した状態で、4種類の水を匂いだけで当てた。
YouTube配信でも、10種類中6種類当てた。
・友達10人を嗅ぎ分ける能力
目隠しをした状態で、目の前を通過しただけの、友達10人の嗅ぎ分けに成功。
YUUさん曰く「顔と一緒で、一人一人匂いが違う」という。
・9種類の麦茶を嗅ぎ分ける能力
目隠しをした状態で、9種類のペットボトル麦茶の嗅ぎ分けに成功。
「一度覚えた匂いは忘れない」という。
・10色の折り紙を嗅ぎ分ける能力
番組内では目隠しをした状態で、10色の折り紙を色によって嗅ぎ分けるというチャレンジに成功。
YouTube配信では、20種類に挑戦したが、一色間違えたのみであとは成功。
・新品トランプを嗅ぎ分ける能力
目隠しをせず、裏からの匂いに挑戦したが、判別は難しい。
目隠しをした状態で、表での匂いの判別はほとんど成功。
・嫌いな匂い
古いトイレの床の匂い。車の消臭剤。無香料の消臭剤も嫌い。言葉では言い表せない濃い匂い。
・好きな匂い
コーヒーやタピオカの匂い。レモン系の匂い。
・平野紫耀の匂い
レモンティの匂い。
いかがでしたでしょうか。
異世界すぎて、ただただスゴイと思うばかりでした。
他にも色んな実験をYouTubeで配信しているので是非ご覧になってください!
4月15日(火)放送の「日本一スゴい人!衝撃映像GP」の出演も楽しみですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント