カメレオン・ライム・ウーピーパイという謎のアーティストを知っていますか?
オレンジ髪がトレードマークのボーカルChi-(チー)と仲間である謎の覆面2人Whoopies(ウーピーズ)1号・2号。
この3名で活動しているのが、カメレオン・ライム・ウーピーパイです。
この謎めいたカメレオン・ライム・ウーピーパイのメンバーのwikiプロフィールや経歴、結成したきっかけなど調べたので、是非最後までご覧ください!
2016年11月より活動スタートした音楽ユニット。
オレンジ髪が特徴的なボーカル Chi-(チー)によるソロユニット、仲間に Whoopies(ウーピーズ)1 号・2 号がいる。
作詞や作曲、レコーディングはもちろん、 映像もアイデア出し、小道具を集めるところから、撮影、編集まで全て 3 人のみで手掛け、常に 新しいクリエイティブを生み出し続ける次世代型アーティスト。
カメレオン・ライム・ウーピーパイのwikiプロフィール

ボーカル:Chi-(チー)
鮮やかなオレンジ髪がトレードマーク。ボーカル以外にも楽曲制作やMV撮影、編集、幅広く手掛けている。
仲間:Whoopies(ウーピーズ) 1号・2号
1号はベース担当、2号はDJ・パーカッション担当。覆面で活動している2人は、Chi-と共に音楽制作やビジュアル制作など手掛ける。
【ボーカル】Chi-のプロフィール
担当:ボーカル、作詞作曲、アートディレクション
特徴:鮮やかなオレンジ色の髪がトレードマーク
学歴・年齢:未公表
性格:暗くて、ネガティブ
ペット:犬(ベージュのダックスフンド)
好きなアーティスト:忌野清志郎、マイケル・ジャクソン、ジェームス・ブラウン
活動スタート:2016年11月にWhoopies(ウーピーズ)1号・2号と出会い、活動を開始
引き込まれる歌声や個性的なビジュアルだけでなく、楽曲制作やミュージックビデオの撮影・編集、アートワークなど、クリエイティブな活動も幅広く手がけています。
【メンバー仲間】Whoopies1号・2号のプロフィール
Whoopies 1号担当:ベース、Chi-と共に音楽制作やビジュアル制作を手掛ける
Whoopies 2号担当:DJ、パーカッション、Chi-と共に音楽制作やビジュアル制作を手掛ける
学歴・年齢:未公表
好きなアーティスト:ビースティー・ボーイズ
好きな音楽のジャンル:ロック×デジタル、ロック×ヒップホップなどのジャンルが混ざっている音楽
活動スタート:2016年11月にChi-に声を掛け、活動を開始
覆面スタイルで活動。Chi-と共に楽曲制作やライブ活動などを行っています。詳細なプロフィールは明らかにされていませんが、あるインタビューで自分達の事を「俺達」と表現していたので、おそらくどちらかは男性だと思います。
体形も似ている事から、どちらも男性かもしれませんね。
カメレオン・ライム・ウーピーパイのwiki経歴
2016年11月に結成。
2019年12月:デビューシングル「Dear Idiot」をリリース。プロモーションなしで公式プレイリストに多数ピックアップされ、半年で再生回数100万回を突破。
2021年1月:Spotifyの「RADAR:Early Noise 2021」に選出され、注目を集める。
2022年:2nd EP『MAD DOCTOR』をリリースし、収録曲「Crush Style」がApple Booksマンガストアの広告キャンペーンに起用。また、SUMMER SONIC 2022に東京・大阪両会場で出演し、初の海外イベント「BPM JUNIOR」にも参加。
2023年3月:米国テキサス州オースティンで開催された「SXSW 2023」に出演し、米音楽メディア「VIBE」で「ベストパフォーマンス10選」に選出され高評価を受ける。
2023年5月:1stフルアルバム『Orange』をリリース。
2023年7月:初のワンマンライブ『1ST ONE-MAN LIVE “Orange”』を東京・大阪で開催。
2024年3月:2年連続で「SXSW 2024」に出演し、英国メディア「CLASH」で「SXSW 2024: The Best 15 Acts」に選出され高評価を受ける。
2025年1~3月:「Secret March」がテレ東系ドラマプレミア23『財閥復讐〜兄嫁になった元嫁へ〜』のエンディングテーマ曲に抜擢。
2025年4月:2stアルバム『Whoop It Up』をリリース予定。
結成からの3年間は、修行のごとくChi-さんがストリートライブに明け暮れながら、自分たちのスタイルを磨き上げることに専念したそうです。
そして、2019年の終わりに満を持してデビューシングル「Dear Idiot」を配信リリースすると、Spotifyで多くの公式プレイリストに選ばれ、快進撃が始まるのです。
その後は量産体制に入り、これまでシングル11曲、2021年の『PLAY WITH ME』、2022年5月の『MAD DOCTOR』という2作のEPをリリースしてきたほか、コラボ曲やカバー曲も発信。
夢だと話していた米国テキサス州オースティンで開催された「SXSW 2023」に出演を果たし、海外から高評価を受け、翌年も出演。
日本だけでなく海外でも注目されているアーティストです。
【ボーカル】Chi-の幼少期~高校時代
ミジンコになりたかった幼少期
Chi-さんは、小さい時から「生きている意味がないな」と思っていたそうです。
活発な子どもではあったが、どこか曇っているような幼少期時代だったと話します。
存在したくないって気持ちが強く、ミジンコになりたいって思っていたそうです。
中学時代の友人には「死んだ魚の目をしてるね」って言われていたそうで、病んでいるというよりは、どこか冷めてる。
「どうせ死ぬのにな〜」ってずっと思っていたそうです。
特に女性は、学生の時グループで行動する事が多い中で、そのグループ内で揉めごとがあったりしても「なんか起きてるな〜」と俯瞰で見てることが多かったそうです。
どこか孤独だったのが感じられますね。
高校時代から音楽へ
高校を卒業するタイミングでが余計に生きてくことに恐怖を感じたChi-さん。
「なんで生きているんだろう?」という思いがすごく強くなり、「せっかくなら最後に自分の好きなことをやろう」って思った時に、自分には音楽しかなかったと話しています。
Chi-さんの普段は、地味で隠れて生きていたいが、音楽が大好き。
音楽をやろうと決意した時から「もう消えてもいいや」っていう気持ちでスタートしている為、怖いものが何もないと話しています。
その為、逆に音楽に関しては目立つ事を考え、今まで馴染めなかった部分を全部個性に変えて、強みにしようと思ったそうです。
Chi-さんは、音楽制作について下記のように話しています。
基本的に私が音楽を作る時って、悲しさや怒りといった負の感情を出しているんですけど、負の感情って音楽を通すことで言えちゃうこともたくさんあると思うんです。だから、私の音楽を通してリスナーの方達へ伝わればいいなという気持ちで活動はしていますね。
Chi-とWhoopies2人との出会い
『死ぬ前に好きなことをやろう』の理由で音楽を始めたChi-さんは、音楽活動を始めて1ヵ月くらいで、月1回東京でライブをしていたそうです。
その2回目のライブにWhoopiesの2人が観に来てくれたのが最初のきっかけ。
1人だった頃に作った曲も暗いものばかりで、ポップな曲を作れる人と組むことができたら、ネガティブとのチグハグさで面白いことになりそうだと思っていた矢先、
キャッチーな曲を作れるWhoopiesと出会えたのは奇跡!今はもう何をやってもいい曲ができる自信がある!と話すChi-さん。
Whoopies1号・2号は、自分たちが追い求める音楽性にマッチしそうな「暗いマインド」を持つ声をずっと探していたそう。
インターネットを通じてChi-さんの声を聴き、「絶対にこの人しかいない」と確信した2人は、Chi-さんのライブへと速攻で行ったそうです。
その場で「一緒にやろう」と声をかけ、彼女が歌うことを想定して作った曲を聴かせると、Chi-もそのサウンドに衝撃を受け、すぐさま一緒に活動することを決心。
これが、カメレオン・ライム・ウーピーパイの誕生の瞬間です。
「カメレオン・ライム・ウーピーパイ」名前の由来
「カメレオン・ライム・ウーピーパイ」の名前の由来は、Whoopiesの2人が、アメリカのお菓子『チョコライムウーピーパイ』というお菓子の名前「かわいくない?」と言ってきた事がきっかけ。
そして、チョコの部分をChi-さんが好きなカメレオンに変えて「カメレオン・ライム・ウーピーパイ」の名前が完成したそうです。
ちなみにChi-さんは、カメレオンの生き様が好きで、あるインタビューでカメレオンの魅力を下記のように語っています。
カメレオンって背景の色に同化したり、環境に適応して自分の色を変えていくと思うんですけど、その能力が私とは真逆だなって思うんです。私は、昔から集団に馴染めなかったり、環境に適応するのがあまり得意なほうではなくって……。だからカメレオンってすごいなというか、憧れみたいな感情があるんですよね。
カメレオン・ライム・ウーピーパイの現在の活動
カメレオン・ライム・ウーピーパイは、音楽制作やライブ活動に加え、ミュージックビデオの制作やアートワークなど、すべてのクリエイティブを自ら手がけています
国内外のさまざまなクリエイターとのコラボレーションも積極的に行っており、ジャンルや国境を超えた活動を展開しています。
そして、下記の分野でも配信。
・ポッドキャスト毎週木曜日21時頃に「カメレオン・ライム・ウーピーパイのごちゃごちゃウーピーパイ」を配信中。
・SNS:Instagram(@chameleon.lime.whoopiepie)やX(@chi_clwp)などで最新情報を発信。
・YouTube:公式チャンネル(CHAMELEON LIME WHOOPIEPIE)でミュージックビデオやライブ映像を公開
4/25(金) 24:59〜日本テレビ『バズリズム02』 にも出演予定!是非チェックです。
また、4/25リリースの2nd ALBUMより 「Ready Yeah feat. テークエム」 を初披露するそうです。
楽しみですね!
まとめ
・2016年11月より活動スタートした音楽ユニット。
・オレンジ髪が特徴的なボーカル Chi-(チー)。性格は暗くてネガティブ。
・仲間の Whoopies(ウーピーズ)1 号はベース担当、2 号はDJとパーカッション担当。
・作詞や作曲、レコーディングはもちろん、 映像もアイデア出し、小道具を集めるところから、撮影、編集まで全て 3 人のみで手掛け、常に 新しいクリエイティブを生み出し続ける次世代型アーティスト。
・『カメレオン・ライム・ウーピーパイ』の名前の由来は、Whoopiesがアメリカのお菓子『チョコライムウーピーパイ』というお菓子の名前「かわいくない?」と言ってきた事がきっかけ。Chi-さんがカメレオンが好きだった事から、チョコがカメレオンに変わり、『カメレオン・ライム・ウーピーパイ』になった。
・ボーカルChi-さんが、音楽を始めたきっかけは、生きている事に恐怖を感じていた時に、どうせ死ぬなら大好きな音楽をやろう!と決めた。
・ Chi-さんが音楽を始めた2か月目のソロライブで、Whoopiesの2人に声をかけてもらい、活動スタート。
・2019年12月:デビューシングル「Dear Idiot」をリリース。プロモーションなしで公式プレイリストに多数ピックアップされ、半年で再生回数100万回を突破。
・2023年3月:米国テキサス州オースティンで開催された「SXSW 2023」に出演し、米音楽メディア「VIBE」で「ベストパフォーマンス10選」に選出され高評価を受ける。翌年も出演。
・2025年1~3月:「Secret March」がテレ東系ドラマプレミア23『財閥復讐〜兄嫁になった元嫁へ〜』のエンディングテーマ曲に抜擢。
いかがでしたでしょうか。
見た目のインパクトと個性的な歌声、独自の感性を反映させたミックスサウンドと謎に包まれた3人。。
全て自分達だけでやっているとは思えないほど、彼女たちの世界観にどこか引き込まれてしまう楽曲やMVばかりです。
不思議な存在感を放つカメレオン・ライム・ウーピーパイが今後どこまで活躍するのか楽しみです。
これからも追っていきたいと思います!
コメント