「24時間テレビ48」でSUPER EIGHTの横山裕さんがチャリティーマラソンで走っています!
今、支援を必要とする子どもたちのために走る姿を一目見て会って応援したいという人に向けた記事となります。
随時、更新しますので見逃さないように!!!!
今、走っている所から次のルート・休憩スポットを予測して沿道で応援しましょう!
24時間テレビ2025のマラソンランナーについて
名前:横山 裕(よこやま ゆう)
本名:横山 侯隆(よこやま きみたか)
生年月日:1981年5月9日(44歳)
身長:176㎝
出身地:大阪府此花区
職業:アイドル・タレント
所属グループ:SUPER EIGHT
※2025年8月時点
企画概要
- 2025年8月30日(土)夜から8月31日(日)にかけて放送された日本テレビ系『24時間テレビ48』で、SUPER EIGHT(元・関ジャニ∞)の横山裕さん(44歳)がチャリティーランナーに選ばれました 。
- 番組の今回のテーマは「あなたのことを教えて」。社会の冷たさの中にある“無関心”を解きほぐすことを目指しています。
マラソンへの思いと背景
- 横山さんは幼い頃に両親が離婚し複雑な家庭で育ちました。その後、母親が再婚し父親違いの弟が2人生まれます。
- 家庭は苦しく5畳1間の部屋に家族5人で暮らしていました。経済的な理由から中学生の頃からアルバイトの掛け持ち。横山さんが一家の大黒柱家庭を支えていたそうです。
- 横山さんは、幼少期にシングルマザー家庭で育ち、母親の急逝後、2人の弟を支える立場になりました 。
- 今回のチャリティーマラソンでは昔の自分や弟たちのように支援を必要する子供達の現状を知ってもらうために横山さんはこのマラソンに挑みます。
訓練と準備
- マラソン経験はこれまで最長でハーフマラソン(約21km)だった横山さんですが、本番に向けた合宿では坂道などがあるコースで最長44kmを走破しました 。
- トレーナーから「城島茂さん(2014年のランナー、101km走破)を超えられる」との太鼓判も得たとのこと。
- 猛暑対策としては、サウナ慣れしているため暑さには強く、水分補給や休憩などについても対策を講じています。
「24時間テレビ2025」横山裕のマラソンスタート位置

番組内でMICの旗が貼ってあったのと倉庫の番号からコチラの可能性が高いと思います!
「24時間テレビ2025」横山裕のマラソンリアルタイム情報
2025/8/30 21時ころ~
これは予想になりますが、スタートから6.7kmということで多摩橋の画像が近いと思いました!
MIC株式会社「るのパレット」スタートなら距離的にもここら辺の可能性が高いのでもしよろしければ確認してみてください!


2025/8/30 21時30分
特定ではありませんが道の幅と高低差から玉川縁沿いを走っている可能性があります。
左側に建物が見えていて、橋を渡ったことを踏まえると八王子方面に向かってるかもしれません!


これは予想になってしまうので詳しい情報があればぜひ情報提供お願いします!
2025/8/30 22時
福島第五児童遊園で休憩後出発。
特定班が確認ずみでした!

日野市の多摩川縁沿いへ進んでいます!
2025/8/30 23時
このまま縁沿い進むと思われます!

ここから先縁沿いを進むなら多摩川親水公園付近まで進むかもしれません!
2025/8/30 23時30分
まだまだ縁沿いに進んでいるので恐らく下記のコースに進むと思います!

関戸橋を潜って休憩しています!

2025/8/30 23時45分

橋からどっち方向へ行くかはまた確認します!
2025/8/31 24時
多摩川親水公園の縁沿いを移動中!
みんな横山君に「頑張れ~」って応援しましょう。
僕も頑張って情報更新します!

2025/8/31 24時20分

たぶんそのまま多摩川沿いを走ると思いますが橋を渡ってしまったらコース変わります!
2025/8/31 24時30分
多摩川原橋に向けて走行中!
次のポイントは多摩川原橋で横山さんに出会いやすいと思います!

2025/8/31 24時45分
想定コースは大原学園 登戸Gグラウンド方面へ移動だと思います!

2025/8/31 25時
深夜ですが横山君に出会いやすいかもしれません!

すみません、少しみんかに入っているようで、厳密な場所まで把握できず、ここら辺ということしか特定できませんでした!
2025/8/31 25時30分
この後まだ走るのか確認していきます!
2025/8/31 25時45分

今日はこれで就寝だと思われます。
私もまた明日頑張ります!
2025/8/31 8時

2025/8/31 8時15分
現在複雑に動いており東方向へ進むのか、グルグル回っているのか分からない状況です!


2025/8/31 8時30分
まだグルグル回るのか、東江抜けていくのかは休憩後に更新します!
現在グルグルをまだ周辺を回ったいるようですね。
2025/8/31 8時45分
引き続き川沿い進むのか確認していきます!

2025/8/31 9時

これからのコースは恐らく一本道なのでお伝えしておきます!

郷土の森公園付近を歩いてます!
ちょっと休憩入れるので更新が止まるかもしれません。
2025/8/31 9時45分
下記は引き続き想定コースです!

2025/8/31 10時20分

2025/8/31 10時30分

2025/8/31 10時45分

2025/8/31 10時55分

2025/8/31 11時

コースは確認出来たらまた連絡します!
2025/8/31 11時15分

2025/8/31 11時35分

2025/8/31 11時45分

2025/8/31 12時

2025/8/31 11時20分

2025/8/31 13時30分

2025/8/31 13時50分
14時くらいまでちょっと休憩に入ってる模様です!

2025/8/31 14時時点での現在地

2025/8/31 14時10分

2025/8/31 14時20分

今は相当に日差しが強く体力が厳しいと思いますが頑張れ横山くん!!!
2025/8/31 15時

2025/8/31 15時30分

2025/8/31 16時

2025/8/31 16時15分

2025/8/31 16時40分

2025/8/31 16時55分

両足とも激痛なので階段はとんでもなく大変です。頑張れ横山くん!!
2025/8/31 17時20分

2025/8/31 17時30分

2025/8/31 18時

2025/8/31 18時15分

2025/8/31 19時

2025/8/31 19時30分

2025/8/31 20時

2025/8/31 20時38分

まとめ
24時間マラソンランナーとして、無事完走した横山裕さん。炎天下の中お疲れ様でした。
横山さんの応援場所の参考にしていただけたなら嬉しいです。
それでは、ルートのまとめです。
スタート地点:MIC株式会社「るのパレット」(東京都あきる野市)
8/30 21時頃:スタートから6.7kmの多摩橋
8/30 21時半:玉川縁沿い走行。橋を渡ったことを踏まえ八王子方面に向かっていたと考察。
8/30 22時頃:福島第五児童遊園で休憩後出発。日野市の多摩川沿いを走行。
8/30 23時頃:万願寺渡船場跡で休憩。このまま縁沿いに進み、多摩川親水公園付近まで進んだと考察。
8/30 23時半:四谷橋を越え、府中市立四谷小付近を通過中。関戸橋を潜って休憩。
8/30 23時45分:府中の是政橋へ向かって走行。
8/31 24時頃:多摩川親水公園の縁沿いを移動。
8/31 24時20分:北多摩一号水門で休憩。
8/31 24時30分:多摩川原橋に向けて走行。
8/31 24時45分:矢野口方面に移動。橋を渡って少し105kmに帳尻合わせる距離コントロールを開始。大原学園 登戸Gグラウンド方面へ移動だったと考察。
8/31 25時頃:時間と距離の調整の為、稲城大橋
付近を往復していたと考察。
8/31 25時半:稲城鶴川街道店で休憩。
8/31 25時45分:生田スタジオに向い、就寝。
8/31 8時頃:野猿街道に沿って多摩川方面へ。
8/31 8時15分:川崎街道から南多摩駅方面へ。複雑に動いており東方向へ進むのか、グルグル回っているのか不明な状況。
8/31 8時半:多摩関戸の星野珈琲店にて休憩。
8/31 8時45分:関戸橋方面へ移動中。橋を渡って走行。
8/31 9時頃:関戸橋を下り川沿いの縁側を走行後、郷土の森公園付近を歩行。
8/31 9時45分:いとうあさこさん、南原さん、やすこさんが応援に駆け付け、引き続き河川敷を走行。
8/31 10時20分:医王寺から東へ走行。
8/31 10時30分:お多福近隣を通過。
8/31 10時45分:稲城長沼駅付近を抜けて東長沼方面へ。
8/31 10時55分:La feria付近をゆっくり歩きながら進行。
8/31 11時頃:多摩川原橋を渡行。
8/31 11時15分:ミニストップで休憩。
8/31 11時35分:下石原八幡神社を通過して東へ。
8/31 11時45分:富士見町高速下を走行。
8/31 12時頃:のざき八幡付近から東八方向へ進行。
8/31 11時20分:富士見衛生組合で30分~1時間程の長時間休憩。
8/31 13時30分:富士見衛生組合からまっすぐ走行。業務スーパー三鷹店付近を通過したと考察。
8/31 13時50分:玉川上水沿いを走行。14時頃まで休憩。
8/31 14時頃:東京都杉並区高井戸西1丁目12付近を走行。最寄り駅(京王井の頭線)浜田山駅。
8/31 14時10分:東京都杉並区高井戸東2丁目3付近を走行。最寄り駅(京王井の頭線)永福町駅。
8/31 14時20分:東京都世田谷区上北沢5丁目45付近を走行。最寄り駅(京王線)上北沢駅。
8/31 15時頃:東京都世田谷区桜丘5丁目52付近を走行。最寄り駅(小田急小田原線)経堂駅。
8/31 15時半:東京都世田谷区桜丘4丁目28付近を走行。最寄り駅(東急世田谷線)上町駅。
8/31 16時頃:東京都世田谷区瀬田3丁目6付近を走行。最寄り駅(東急田園都市線)駒澤大学駅。
8/31 16時15分:東京都世田谷区深沢8丁目19−19付近を走行。最寄り(東急田園都市線)駒澤大学駅。
8/31 16時55分:東京都世田谷区野沢4丁目23−12付近を走行。足への負担軽減の為、歩道橋の階段を後ろ向きで降行。最寄り駅(東急東横線)学芸大学駅。日産東京販売株式会社駒沢店で休憩。
8/31 17時20分:東京都目黒区碑文谷2丁目10−16付近を走行。最寄り駅(JR山手線)目黒駅。
8/31 17時半:東京都目黒区下目黒6丁目16付近を走行。最寄り駅(東京メトロ南北線)白金台駅。
8/31 18時頃:東京都品川区西五反田2丁目29−5付近を走行。最寄り駅(都営浅草線)高輪台駅。
8/31 18時15分:東京都港区高輪3丁目8−12付近を走行。最寄り駅(東京メトロ南北線)白金高輪駅。
8/31 19時頃:東京都港区芝3丁目15−4付近を走行。最寄り駅(JR)浜松町駅。
8/31 19時半:東京都千代田区丸の内2丁目1−1付近を走行。最寄り駅(JR)東京駅。
ゴールの両国国技館まで:約1時間 4.1km
8/31 20時頃:東京都千代田区神田小川町1丁目5−1付近を走行。
ゴールの両国国技館まで:約41分 2.7km
8/31 20時38分:東京都墨田区両国2丁目16−5付近を走行。
ゴールの両国国技館まで:約5分 600m
8/31 20時43分:両国国技館へゴール!SUPER EIGHTのメンバーが迎えていました。
横山裕さんは、今回チャリティランナーをするにあたり、母親や弟たちの存在が大きかった事を話していました。
ご両親や弟さんについても記事にしているのでぜひご覧ください。


コメント